Company Profile会社概要
会社概要

| 社名 | 株式会社サボテン |
|---|---|
| 代表者 | 石田 昌宏 |
| 創業 | 昭和7年10月 |
| 資本金 | 4200万円 |
| 事業内容 | 園芸用具の製造販売・刃物の設計開発 |
| 本社 | 〒673-0443 兵庫県三木市別所町巴40番地 tel : 0794-82-0666 |
| 製造品目 | 園芸鋏・剪定鋏・刈込鋏・フッ素加工刃物・剪定鋸・各種鋸 その他園芸商品・電材用鋏 |
| 取引銀行 | みなと銀行 三木支店 日新信用金庫 三木支店 中兵庫信用金庫 三木支店 日本政策金融公庫 神戸支店 |
沿革

| 昭和7年10月 | 先々代石田宗太郎は、鉄鋼問屋として石田鋼鉄店を創立し鉄鋼材料の販売を始めた |
|---|---|
| 昭和15年6月 | プレス及びシャーリング工場を併設し、建築用金物の製造を始めた (三木市福井1丁目3番地43号にて) |
| 昭和21年4月 | 先代石田宗太郎が鉄鋼及びプレスシャーリングの加工業を継承した |
| 昭和31年10月 | サボテン印園芸用具の製造・販売を開始した |
| 昭和33年2月 | サボテン印園芸刃物及び園芸用具の輸出取引を開始 |
| 昭和36年6月 | 個人経営より法人組織に改組し、株式会社石田製作所を設立 代表取締役社長 石田宗太郎 資本金3,000,000円 |
| 昭和38年6月 | 資本金5,000,000円に増資 |
| 昭和42年6月 | 資本金7,000,000円に増資 |
| 昭和47年3月 | 代表取締役社長に石田恒夫が就任 |
| 昭和48年7月 | 資本金14,000,000円に増資 |
| 昭和49年8月 | 資本金28,000,000円に増資 |
| 昭和51年7月 | 資本金42,000,000円に増資 |
| 昭和53年3月 | 三木工場公園内に第1期新工場を建設(三木市別所町巴40番地) 一部移転、創業を開始 |
| 昭和53年8月 | 新工場に全面移転完了 |
| 昭和56年3月 | 新工場第2期工事完成 |
| 昭和56年8月 | 新工場第3期工事完成 |
| 昭和58年4月 | 新工場完成 |
| 昭和61年5月 | 社名を株式会社サボテンに変更 |
| 平成13年5月 | 代表取締役社長に久保洋一郎が就任 |
| 平成25年8月 | 代表取締役社長に石田純が就任 |
| 平成26年12月 | 代表取締役社長に石田昌宏が就任 |